- トップメニュー|検索

地域のパパ講座情報

【瀬谷区】いざ!という時のパパ力(ぢから)!             ~我が家の防災隊長になる連続講座~

【瀬谷区】いざ!という時のパパ力(ぢから)!             ~我が家の防災隊長になる連続講座~ 【瀬谷区】いざ!という時のパパ力(ぢから)!             ~我が家の防災隊長になる連続講座~ 【瀬谷区】いざ!という時のパパ力(ぢから)!             ~我が家の防災隊長になる連続講座~

会場:瀬谷区地域子育て支援拠点「にこてらす」

1か月にわたった『にこてらす連続パパ講座』が終わりました。毎週土曜日の開催は、パパにとってはハードだったと思います。参加者も集まるかどうかも心配でしたが…ふたを開けてみると17名の申込みがありました。

連続講座1回目は、「家庭での子どもの事故の対処」について消防士さんから教えていただき実際人形を使ってどんどん動いてみました。家でひとりで子どもを見ているときを想定して心肺蘇生法したり、子どもの視野の広さを体験したり…今回の講座では一番リアルな内容だったかもしれません。

2回目は「身近なモノを使って減災できる技を身につけましょう」ということで毛布の担架、ストッキングの包帯、自動車のジャッキでがれきを持ち上げたり…目からうろこの2時間でした。この日の目玉は何と言っても消防車からの放水訓練でした。ひろばに遊びに来ていた子ども達は消防車に大興奮!パパ達は実際重たいホースを持って放水しました!ホースを巻いてる姿はまるで消防士さん!

3回目は、グループワークでした。『3・11その時あなたは?家族は?』というテーマでひとりずつ話しました。あの経験を忘れてはいけない。そして備えようのポイントから、「連絡は北海道の実家を中継点にしたよ」とか「ツイッターでつながった」とか「ゴルフバッグを出して~非常用の備品は車の中にも入れておこう」だとか…みんなでワイワイ話すと使えるネタがたくさんでてきます。そのあと”DIG”というグループワークで住んでいる地域の災害危険箇所や、避難場所など確認しました。その日は家族で災害時の話をするための宿題が出ました。

4回目はサバイバル体験をマスターし、いよいよ防災隊長に!非常時の炊飯方法や、ペットボトルで泥水を澄んだ水にしたり、非常時を想定しながらのロープワークを実際やってみました。そのあとはなぜか(?)非常時なのにさんまを焼いて、パパ達の炊いたご飯と、にこてらす施設長特製の豚汁を、パパの講座参加の成果を確かめに来た(?)ご家族のみなさんと一緒に食べました~

そのあと、消防署長さんと施設長からの修了証をひとりひとり手渡され、家の防災隊長に任命されて講座は終了。忙しいパパ達に一か月間連続の講座はキツかったかな~とか、土曜日の午前中のパパ講座にも保育をつけるとママ達もうれしいかも・・・いろいろ改善するところはあるものの、1期を卒業したパパも次回は先輩防災隊長として活躍してくれそうです。次回の企画もこうご期待!(にこ)