新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・延期となる場合はその旨を追記しておりますが、急遽中止・延期になる場合もありますので、参加をご希望される場合は主催者に開催の有無をご確認ください。
【緑区】パパワークショップ 「世界に一冊の本」をつくろう!
2011年8月6日 (土)
会場:緑区地域子育て支援拠点「いっぽ」 世界にたった1冊しかないオリジナル絵本を作れるとしたら? そんな講座に5人のパパが集まりました。 イラストレータのあつみけいこさんを講師に、3回連続のプログラムです。 「『上製本』…
» 続きを読む【中区】子どもの「どうして?」に応えるサイエンスパパ
2011年7月30日 (土)
会場:中区地域子育て支援拠点 「のんびりんこ」 「雲ってどうしてできるの?」「雨は何で降ってくるの」子どもは3歳をすぎるころから、「なんで?」「どうして?」を連発するようになりますね。 そんな時すぐに応えられるパパだと格…
» 続きを読む【金沢区】パパスクール~仕事と育児を楽しむ方法
2011年7月24日 (日)

会場:金沢区 きらら保育園 よこはま・かなざわパパクラブによる「パパスクール」第3回目は、父親学校の”第一人者”あづまこうじさんが講師として登場です。参加パパは10人。子どもたちやママをあわせると…
» 続きを読む【金沢区】パパスクール~震災時のパパぢから
2011年7月10日 (日)
会場:金沢区 きらら保育園 よこはま・かなざわパパクラブによる、パパスクール第2回です。今回は「震災時のパパぢから」をテーマとしてTV等でもご活躍されている国崎信江先生に講演していただきました。 第1回に参加できなかった…
» 続きを読む【金沢区】パパスクール~笑ってるパパになろう!!
2011年6月26日 (日)

会場:金沢区 きらら保育園 よこはま・かなざわパパクラブによる「パパスクール」の初回が始まりました。 ‘笑っているパパになろう’をテーマとして、パパが笑って育児をする事で、家族が幸せになれるように…
» 続きを読む【金沢区】ねぇ、パパ!うちわつくって!(第2回)
2011年6月18日 (土)

会場:金沢区子育て支援拠点「とことこ」交流スペース 5ヵ月の双子の女の子のパパと1歳8カ月の男の子のパパが参加してくれました。 シールを使ったり、マジックやクレヨンを使ったり、思い思いのデザインです。「絵心無いんですよね…
» 続きを読む【金沢区】第12回 父親交流会 レポート
2011年6月11日 (土)

会場:金沢区子育て支援拠点「とことこ」交流スペース 今回は4人のパパが参加です。それぞれのお子さんは、6ヶ月の女の子、もうじき1歳の双子の女の子、1歳半の男の子、1歳半と3歳の男の子兄弟。 年齢や性別、仕事、帰宅時間もそ…
» 続きを読む【金沢区】ねぇパパ!うちわつくって!
2011年6月4日 (土)

会場:金沢区子育て支援拠点「とことこ」交流スペース 今年の夏は節電モード。暑くて大変そうです! うちわづくりワークショップは、お申込みいただいた2歳の女の子のパパと、とことこのスタッフたち3人で実施しました。 クレヨンや…
» 続きを読む【中区】体操、お話し、お茶&お菓子会!
2011年6月4日 (土)
会場:【中区】地域子育て支援拠点 「のんびりんこ」 この日、JR関内駅前の「のんびりんこ」では、子育てアドバイザーの小峯弘子さんを講師に迎え、「ソフィアンズパーク~親子ではぐくむ心と体~」という親子体操が催されました。親…
» 続きを読む【緑区】自由で楽しい”自分の”アートを体感!
2011年5月28日 (土)
会場:【緑区】地域子育て支援拠点「いっぽ」 穏やかな雨音をBGMに開催された「アート体験~いろいろな線と色で遊ぼう~」。研修室に集まった親子5組は、”どんなことをするんだろう?”と、始まる前から興…
» 続きを読む【南区】歌って踊ってカラダで楽しむわらべ歌
2011年5月28日 (土)
会場:【南区】地域子育て支援拠点 「はぐはぐの樹」 台風2号の影響であいにくの雨の中、「おとうさんもいっしょのおはなし会」が開かれました。約20人の子どもたちと一緒に、ママだけでなく10人程のパパたちが参加して、お話しを…
» 続きを読む【緑区】パパも来やすい「パパおいDAY(で~)」
2011年5月21日 (土)
緑区子育て支援拠点「いっぽ」では毎月第3土曜日を「パパおいDAY(で~)」にしています。スタートしてから2年半、普段の土曜日よりもこの日はとくに来やすいようです。 夏まつりのイベントなども、パパたちを顔はみせてくれますが…
» 続きを読む【金沢区】世界で一冊のオリジナル絵本&読み聞かせ
2011年5月7日 (土)
会場:【金沢区】金沢区地域子育て支援拠点「とことこ」 今回はお一人のパパが申込んでくれました。3歳と5歳の男の子の兄弟のパパで、優しい笑顔の素敵なパパでした。 5月7日(土)に関東学院六浦幼稚園で実施されたNPO法人ファ…
» 続きを読む【磯子区】子育てはリラックスして!ベビーヨガ
2011年5月7日 (土)

会場:磯子区地域子育て支援拠点「いそピヨ」 「いそピヨ」は開設して1年4ヶ月の新しい子育て支援拠点。「駅が近く、窓から電車やバスが見えて子どもが喜ぶ」「気軽に子育てに関するおしゃべりができる」「区役所も近くて便利」と評判…
» 続きを読む【西区】いつまでもかかっていたい「音楽の魔法」
2011年5月5日 (木)

会場:【西区】横浜みなとみらいホール 今回で12回目を迎える、横浜みなとみらいホールの「こどもの日コンサート」。開場したとたんに、0歳から小学校低学年の子どもをつれた家族連れでいっぱいでした。 クラシックコンサートとい…
» 続きを読む【西区】初開催!イクメンスタイリングショー
2011年4月16日 (土)

会場:横浜タカシマヤ 横浜タカシマヤ「子育てフェア」内のイベントとして、イクメンスタイリングショーが初めて開催されました。 “イクメンモデル”として登場するのは、横浜イクメンスクール第2期生の8人…
» 続きを読む【保土ケ谷区】バランスボールで身体を動かすのが好きな子に。
2011年4月16日 (土)

会場:保土ヶ谷区地域子育て支援拠点「こっころ」 どんなスポーツに共通で必要な運動能力は、バランス感覚。実はこのバランス感覚が抜群なのは赤ちゃんの時なのです。 実はこのバランス感覚が抜群なのは赤ちゃんの時なのです。何も考え…
» 続きを読む【金沢区】手作りおもちゃをおみやげにどうぞ
2011年4月9日 (土)

会場:金沢区地域子育て支援拠点「とことこ」 「とことこ」で行われる父親交流会。今回はお二人のパパが来てくれました。 「どれくらいやったらいわゆるイクメンですか?」、「ウチは魔の2歳で結構大変です。」、「お昼寝しないんです…
» 続きを読む【神奈川区】「パパと子の散歩タイムが変わる!達人と歩く身近な自然のへ~体験」
2011年3月26日 (土)

場所:神奈川区地域子育て支援拠点 かなーちえ 主催:NPO法人親がめ 2月から4回連続で開催してきたパパ講座の最終回。 今回は、五感教育研究所の森林インストラクター、高橋良寿さんが講師です。 13人のパパと子ども、ママが…
» 続きを読む【港北区】パパ版こうほくマップ完成
2011年3月5日 (土)

会場:港北区地域子育て支援拠点「どろっぷ」 パパ版こうほくマップづくりワークショップ」最終日は、14名のパパたちが参加。港北区が策定している「地域保健福祉計画」について、パパたちが住んでいる地域の計画書を見ながら意見交換…
» 続きを読む