- トップメニュー|検索

地域のパパ講座情報

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・延期となる場合はその旨を追記しておりますが、急遽中止・延期になる場合もありますので、参加をご希望される場合は主催者に開催の有無をご確認ください。

【西区】身体をつかって楽しく子育て!

【西区】身体をつかって楽しく子育て!

場所 西区地域子育て拠点 スマイルポート  「音楽を通じた子どもとのコミュニケーションはお父さん、お母さんが先生になることがいちばんですよ」。そう語るのは、西区地域子育て拠点「スマイルポート」で「パパといっしょにリトミッ…

» 続きを読む

【港南区】 「パパと一緒に遠足に行こう!」 

【港南区】 「パパと一緒に遠足に行こう!」 

会場:港南台プレイパーク 主催:NPO法人ちゅーりっぷ 共催:港南台生き生きプレイパーク、子育てまち育て塾 天候にも恵まれた、秋晴れの中、パパと一緒の親子遠足。地域子育て支援拠点「はっち」と「わっ!ふる」から目的地の港南…

» 続きを読む

【西区】あわてないために、経験を積もう!

【西区】あわてないために、経験を積もう!

会場: 三菱重工横浜ビル33階 会議室 いよいよ寒さも本番。風邪やインフルエンザ予防が話題になる季節です。はじめて赤ちゃんが冬をむかえるご家庭は、とくにデリケートになりますね。西区こども家庭障害支援課と子育て支援拠点「ス…

» 続きを読む

【神奈川区】仲間トーク「子育てと仕事」

【神奈川区】仲間トーク「子育てと仕事」

会場: 神奈川区子育て支援拠点「かなーちえ」 「かなーちえ」で催された仲間トーク「子育てと仕事」は、横浜市立松見保育園長・平井由美子先生にコーディネーターとして来ていただきました。松見保育園は、神奈川区の支援センター園と…

» 続きを読む

【港北区】 「我がまち、我が地区、我が子育てを語ろう!」 

【港北区】 「我がまち、我が地区、我が子育てを語ろう!」 

会場:港北区高田地域ケアプラザ 主催:NPO法人びーのびーの、高田地域ケアプラザ、 たかたっ子育て、高田元気っこクラブ ケアプラザコーディネーターの嶋さん司会のもと、6名のパパと主任児童委員の方がスタッフとして参加して、…

» 続きを読む

【金沢区】父親交流会「若い世代には育児しやすい環境を」

【金沢区】父親交流会「若い世代には育児しやすい環境を」

会場:とことこ(金沢区地域子育て支援拠点) この日、第6回父親交流会を実施しました。今回の父親交流会は多くのお父さんに参加して頂き、とても盛り上がりました! お父さん達の中から自然とワークライフバランスに関する話が出て、…

» 続きを読む

【南区】パパとママとリトミックにチャレンジ!!

【南区】パパとママとリトミックにチャレンジ!!

会場:フォーラム南太田 3階トレーニング室 親子あそびに楽しい歌はかかせません。音楽をふんだんに取り入れ、体を動かしながら、うたって遊ぶ「リトミック」は、毎日の子育てにたくさんのヒントをくれます。 この日は0歳から3歳程…

» 続きを読む

【保土ケ谷区】 「パパ、おいしいよ!」パパ料理講座

【保土ケ谷区】 「パパ、おいしいよ!」パパ料理講座

会場:ほどがや地区センター 主催:NPO法人ピアわらべ お父さんに料理の楽しさを知ってもらおうと、パパ向け料理講座が開催されました。 講師の椹(さわらぎ)先生が関西弁で笑いを交えながら、わかりやすく料理のコツを教えてくれ…

» 続きを読む

【金沢区】父親交流会が盛んになってきました

【金沢区】父親交流会が盛んになってきました

会場:とことこ(金沢区地域子育て支援拠点) 春からはじめて、父親交流会が恒例となって来ました。 今回は3人ものお父さんにお申込みいただきましたが、お子さんの体調等で当日は1人のご参加。でも当日はとてもお父さんの多い日でた…

» 続きを読む

【都筑区】親子でいっしょにふれあい絵本

【都筑区】親子でいっしょにふれあい絵本

会場:ポポラ(都筑区地域子育て支援拠点) お出掛け日和のいい秋晴れの天気となった先日、センター北にある子育て支援センター[ポポラ]で行われた「パパの育児 絵本を楽しもう!」というイベントに1歳の息子と二人で遊びに行ってき…

» 続きを読む

【神奈川区】家でも楽しめる 大型遊具づくり

【神奈川区】家でも楽しめる 大型遊具づくり

会場:かなーちえ(神奈川区地域子育て支援拠点) 子どもやお孫さんとのあそびタイムに大活躍の、手作り簡単おもちゃを作りませんか?…と呼びかけたところ この日は6組の親子が集まりました。「メンズ工房」のイベントで…

» 続きを読む

【神奈川区】ベビーマッサージで父子リラックス

【神奈川区】ベビーマッサージで父子リラックス

会場:かなーちえ(神奈川区地域子育て支援拠点) 「ベビーマッサージ」をご存じでしょうか? 聞いたことがあっても、「やったことがある!」という人はまだまだ、少ないかもしれません。 神奈川区の地域子育て支援拠点「かなーちえ」…

» 続きを読む

【南区】パパと赤ちゃんのふれあい運動遊び

【南区】パパと赤ちゃんのふれあい運動遊び

会場:男女共同参画センター横浜南 トレーニング室 「パパと赤ちゃん」が対象の全2回講座の一回目。赤ちゃんとのふれあいをテーマにした講座で「ベビーマッサージ」はよく耳にしますが、こちらの講座名は「運動」。果たして、赤ちゃん…

» 続きを読む

【金沢区】父親交流会。お土産は、”変身ボックス”

【金沢区】父親交流会。お土産は、”変身ボックス”

会場:とことこ(金沢区地域子育て支援拠点) 6月からスタートして第4回目の「父親交流会」です。今回は2人のお父さんとの座談会で人数は少なかったですが、いつものとおり和気あいあいと実施されました。 今回は8ヶ月のお子さんを…

» 続きを読む

【緑区】セプテンバーコンサートで平和の響きを

【緑区】セプテンバーコンサートで平和の響きを

会場:いっぽ(緑区地域子育て支援拠点) 平和の祈りをこめて全国の様々な場所で行われる音楽イベント「セプテンバー コンサート」が、いっぽでも開催されました。シンガーソングライター木村真紀さんやボーカルグループ「サーカス」の…

» 続きを読む

【港南区】体力不足はこれで解決!パパのフィットネス

【港南区】体力不足はこれで解決!パパのフィットネス

会場 はっち2F研修室 (港南区地域子育て支援拠点) 日本で生まれる新生児の平均体重は男の子の場合は、約3000~4900グラム、女の子の場合は約3000g~4600。その後おっぱいやミルクを飲んで、1日あたり30g増え…

» 続きを読む

【鶴見区】ふたご&みつごちゃんが大集合!

【鶴見区】ふたご&みつごちゃんが大集合!

会場:わっくんひろば(鶴見区地域子育て支援拠点) にぎやかで楽しいのも2倍、3倍のふたご&みつごちゃん。その分、日ごろのお世話も大変なはずです。多胎児とその保護者向けのイベントが「わっくんひろば」で行われ、お母さん・お父…

» 続きを読む

【戸塚区】その時どうする?緊急医療のかかり方は

【戸塚区】その時どうする?緊急医療のかかり方は

会場:とっとの芽(戸塚区地域子育て支援拠点) 子どもの病気や「まさか!」の緊急時に、あわてない対応ができるようにと20組のご家族を集めて、「小児救急講座」が開催されました。日赤キャラバン隊や横浜医療センターのスタッフのお…

» 続きを読む

【南区】五感を使った言葉遊びにパパもハッスル!

【南区】五感を使った言葉遊びにパパもハッスル!

会場:はぐはぐの樹(南区地域子育て支援拠点) お父さんもいっしょのおはなし会が催され、7名のパパさんとママ、子どもたちが、手遊びに紙芝居、歌などを楽しみました。 キャベツは「キャッキャッキャッ」、キュウリは「キュキュキュ…

» 続きを読む

【神奈川区】紙ヒコーキがつなぐ、智恵と人の輪

【神奈川区】紙ヒコーキがつなぐ、智恵と人の輪

会場:かなーちえ(神奈川区地域子育て支援拠点) チラシや書き損じの紙を用いた「紙ヒコーキ」、上から下にひらひらと舞い降りる「たんぽぽ」、八の字のような形でくるくると回り落ちる紙。パパたちも昔を懐かしんで大はしゃぎです。 …

» 続きを読む
1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27