新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・延期となる場合はその旨を追記しておりますが、急遽中止・延期になる場合もありますので、参加をご希望される場合は主催者に開催の有無をご確認ください。
【東京】イクメンコンテストで横浜イクメンスクール卒業生が準グランプリ!
2011年11月3日 (木)

11月2、3日の2日間、東京ビッグサイトで「イクフェス2011」が開催されました。数々の育児グッズが並ぶ中、メインステージでは育児イベントが開催されています。その目玉イベントとして、「Mr.イクメンコンテスト」の最終審査…
» 続きを読む【港北区】感謝のこもったサプライズ!
2011年10月30日 (日)

会場:日吉本町地域ケアプラザ 港北区で「親と子のつどいの広場 こんぺいとう」を運営する、日吉子育て応援団主催による、”こんぺいとうカフェ”は、今日がいよいよ最終回です。 これまでは、パパとママがそ…
» 続きを読む【港北区】講演会「たまりばから伝えたいこと ~ぼくたちもこどもだった~」
2011年10月29日 (土)

会場:港北区地域子育て支援拠点「どろっぷ」 『子どもの自由な発想で遊び、学び、つくりつづける施設』としてプレーパークやスタジオなど子どもたちの多様な居場所をもつ「川崎市子ども夢パーク」の所長を務める、西野博之さんの講演会…
» 続きを読む【青葉区】素敵すぎる!”男のアロマテラピー”
2011年10月29日 (土)
会場:アートフォーラムあざみ野(男女共同参画センター 横浜北) 穏やかな秋晴れのもと、会場に入り一番に目に付いたのは、化学の実験に使われるようなフラスコのアロマ器材。高さ30cmもあるでしょうか。ガラス製の蒸留器だそうで…
» 続きを読む【青葉区】アートフォーラムフェスティバル2011
2011年10月23日 (日)

会場:アートフォーラムあざみ野(男女共同参画センター横浜北) 全館あげて行われる年に一度のアートフォーラムフェスティバルが今年も開催されました。今回のテーマは「tsumugu~紡ぐ~」。 1階レクチャールームの一角には「…
» 続きを読む【青葉区】モノづくりは思い出づくり
2011年10月23日 (日)
会場:青葉区地域子育て支援拠点ラフール 8月に新しく開設された「青葉区地域子育て支援拠点ラフール」。この日は12人のパパが信楽焼のタイル作りに挑戦しました。講師はたまプラーザで20年来造形教室「ホットクレヨン」を営む浅野…
» 続きを読む【保土ケ谷区】バランスボールと愛のコトバ!
2011年10月22日 (土)
会場:権太坂境木自治会館 権太坂境木自治会館は、箱根駅伝の見所としても有名な急坂、権太坂のすぐ近くです。この日、会館では地域子育てサロン「ピッコロ」が主催する親子イベントが行われました。1時間の親子遊びのテーマは「パパ一…
» 続きを読む【港南区】「参加しないと分からない救急講座」
2011年10月22日 (土)

会場:港南区役所別棟2階会議室 港南区地域子育て支援拠点「はっち」主催、港南区子ども家庭支援課共催の”パパも一緒に「小児救急講座」”を受講しました。 事前に予約した約30名の親子が参加し「万が一」…
» 続きを読む【港北区】パパが語る放談会
2011年10月22日 (土)

会場:日吉本町地域ケアプラザ 港北区で「親と子のつどいの広場 こんぺいとう」を運営する、日吉子育て応援団主催による、”こんぺいとうカフェ”は、今日が2回目です。 小雨の中、こんぺいとうにママと子ど…
» 続きを読む【港南区】パパ力が結集して「満員御礼」~はっち祭
2011年10月16日 (日)

会場:港南スポーツセンター 港南区地域子育て支援拠点「はっち」が初めて開催する東日本復興支援チャリティイベントの「はっち祭」に運営側として参加させて頂きました。当初予想していた300名の来場者をはるかに上回り、なんと72…
» 続きを読む【中区】「こそだて」したら、「たそだて」も
2011年10月16日 (日)
会場:NHK横浜放送局 NHK横浜放送局にて、子育て支援イベント&FMラジオ公開録音「YOKOHAMAキラキラ☆子育て~詩の贈りもの~」が開催されました。 会場内では、妊娠中または赤ちゃんのいるお母さんお父さんが綴った「…
» 続きを読む【南区】パパと一緒に絵本を読んで&遊ぼう!
2011年10月16日 (日)
会場:【南区】男女共同参画センター横浜南(フォーラム南太田) さわやかな風が気持ちのいい晴れた日曜日、フォーラム南太田まつりが開催されました。入口では”地モノやさい市”が開かれ、地元の旬の野菜を買…
» 続きを読む【港北区】こんぺいとうカフェ開店
2011年10月15日 (土)
会場:親子の広場 こんぺいとう 雨の降る中、傘を差したパパ達が子どもを抱っこして「こんぺいとうカフェ」に入店です。悪天候にも関わらず親子15組が揃いました。 期待・少し緊張気味の表情を浮かべているパパ、そして笑っている・…
» 続きを読む【西区】子育ての「理想」と「現実」を先輩パパの生トークで学ぶ
2011年10月2日 (日)

会場:西区地域子育て支援拠点「スマイル・ポート」 プレパパ・プレママの方々を対象に、毎日の子育てライフをイメージしていただくための講座を行いました。夫婦2人の気ままな暮らしから、出産後は子どものいる家族の生活へと大きく変…
» 続きを読む【金沢区】お父さん講座レポート ~パパと子どもとの関わり方って?
2011年10月2日 (日)

場所:金沢区地域子育て支援拠点「とことこ」ひろば 日曜の朝早くにもかかわらず、25名のパパとそのご家族68名が集まりました。ひろばをパーテーションで区切り「お父さん講座 ~パパと子どもとの関わり方~」を実施しました。 講…
» 続きを読む【南区】パパと一緒に全身を使った遊びをたっぷり体感
2011年10月2日 (日)

会場:【南区】横浜市南区スポーツセンター キンモクセイの甘い香り漂う日曜日、定員30名の「体操講座 パパと一緒にあそぼ」には、会場が狭く感じるくらいに、たくさんの親子が参加しました! このイベントは、南区で親と子のつどい…
» 続きを読む【港北区】パパの作ったごはんで、みんな笑顔に!
2011年10月1日 (土)
会場:菊名地区センター 9月より始まった港北パパスクールの第3回は「パパ料理講習」。全6回のなかで一番楽しみにしていた受講生も多かったようです。 会場の料理室に集まると、受講生は持参のエプロンを着用し、講師であるパパ料理…
» 続きを読む【港北区】おでかけチャレンジ! パパとベビーと1キロウォーク
2011年9月17日 (土)

会場:港北区公会堂~ 港北地域子育て支援拠点「どろっぷ」 港北区役所主催による「港北パパスクール」。第2回目の開催となるこの日は、20組のパパ&ベビーが約1kmの距離にある地域子育て拠点「どろっぷ」までの、”…
» 続きを読む【西区】0歳から体感!「オルガン・コンサート」
2011年9月13日 (火)
会場:横浜みなとみらい大ホール みなとみらいホールの名物はなんといっても、特大な「パイプオルガン」。その音色を体感し、おなじみの曲をクラシックの歌い手さんが歌う赤ちゃんのための音楽会が催されました。 題して「0歳からのオ…
» 続きを読む【港北区】パパ友ネットワークモデルを目指して
2011年9月10日 (土)
会場:港北区区役所会議室 港北区のパパ達が子育てを学ぶ「港北パパスクール」が港北区役所の主催で開校しました。今回スタートしたスクールでは、定員20名のところ22名の申し込みがあり、港北区のパパ達の子育てへの熱意がうかがえ…
» 続きを読む