新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・延期となる場合はその旨を追記しておりますが、急遽中止・延期になる場合もありますので、参加をご希望される場合は主催者に開催の有無をご確認ください。
【港北区】パパの作ったごはんで、みんな笑顔に!
2011年10月1日 (土)
会場:菊名地区センター 9月より始まった港北パパスクールの第3回は「パパ料理講習」。全6回のなかで一番楽しみにしていた受講生も多かったようです。 会場の料理室に集まると、受講生は持参のエプロンを着用し、講師であるパパ料理…
» 続きを読む【港北区】おでかけチャレンジ! パパとベビーと1キロウォーク
2011年9月17日 (土)

会場:港北区公会堂~ 港北地域子育て支援拠点「どろっぷ」 港北区役所主催による「港北パパスクール」。第2回目の開催となるこの日は、20組のパパ&ベビーが約1kmの距離にある地域子育て拠点「どろっぷ」までの、”…
» 続きを読む【西区】0歳から体感!「オルガン・コンサート」
2011年9月13日 (火)
会場:横浜みなとみらい大ホール みなとみらいホールの名物はなんといっても、特大な「パイプオルガン」。その音色を体感し、おなじみの曲をクラシックの歌い手さんが歌う赤ちゃんのための音楽会が催されました。 題して「0歳からのオ…
» 続きを読む【港北区】パパ友ネットワークモデルを目指して
2011年9月10日 (土)
会場:港北区区役所会議室 港北区のパパ達が子育てを学ぶ「港北パパスクール」が港北区役所の主催で開校しました。今回スタートしたスクールでは、定員20名のところ22名の申し込みがあり、港北区のパパ達の子育てへの熱意がうかがえ…
» 続きを読む【金沢区】第15回父親交流会 レポート
2011年9月10日 (土)

会場:金沢区地域子育て支援拠点「とことこ」 今回の父親交流会、参加者はパパ3名とそのお子さま(1歳男の子・5ヵ月男の子・1歳8ヵ月男の子)たち。 参加したパパの2人はお友達で勤め先が同じだそうです。楽しそうにお話し…
» 続きを読む【都筑区】横浜イクメンスクール受講生募集イベント
2011年8月28日 (日)

会場:モザイクモール港北 横浜市都筑区にあるショッピングセンター、モザイクモール港北のイベントスペースにて、横浜イクメンスクールの受講生を募集するイベントを行いました。 ショッピングに訪れたファミリー向けに、横浜イクメン…
» 続きを読む【金沢区】パパスクール~みんなで絵本うたライブ
2011年8月25日 (木)

会場:金沢区 きらら保育園 よこはま・かなざわパパクラブ パパスクールの最終回は、みんなで絵本うたライブを楽しみました。講師の西村直人さん(NPOえほんうた あそびうた 代表)のあたたかい人柄が伝わってくるライブで、パパ…
» 続きを読む【西区】子どもも大人も楽しめる巨大アート空間
2011年8月20日 (土)
会場:パシフィコ横浜 社団法人 横浜青年会議所(JC)の8月家族例会が、パシフィコ横浜の大会議室で開催されました。 今回は、『ハート&アート』をテーマに、JCメンバーが家族で工作を楽しむ企画です。 子どもたちの創造力と表…
» 続きを読む【金沢区】第14回父親交流会 レポート
2011年8月13日 (土)

会場:金沢区子育て支援拠点「とことこ」交流スペース 今回は2ヶ月の女の子のパパと7ヶ月の男の子のパパが申込んでくれました。当日ひろばにいた1歳5カ月の男の子のパパも誘い3名のパパと男性スタッフでの座談会でした。 交流会に…
» 続きを読む【金沢区】パパスクール~楽しいおもちゃ選びのススメ
2011年8月7日 (日)

会場:金沢区 きらら保育園 よこはま・かなざわパパクラブによる「パパ・スクール」も第4回をかぞえ、パパ同士も仲良くいい感じです。多くのパパがお子さんと一緒に来ている事で自然に笑顔が増えます。一緒に来る子どもたちもどんどん…
» 続きを読む【緑区】パパワークショップ 「世界に一冊の本」をつくろう!
2011年8月6日 (土)
会場:緑区地域子育て支援拠点「いっぽ」 世界にたった1冊しかないオリジナル絵本を作れるとしたら? そんな講座に5人のパパが集まりました。 イラストレータのあつみけいこさんを講師に、3回連続のプログラムです。 「『上製本』…
» 続きを読む【中区】子どもの「どうして?」に応えるサイエンスパパ
2011年7月30日 (土)
会場:中区地域子育て支援拠点 「のんびりんこ」 「雲ってどうしてできるの?」「雨は何で降ってくるの」子どもは3歳をすぎるころから、「なんで?」「どうして?」を連発するようになりますね。 そんな時すぐに応えられるパパだと格…
» 続きを読む【金沢区】パパスクール~仕事と育児を楽しむ方法
2011年7月24日 (日)

会場:金沢区 きらら保育園 よこはま・かなざわパパクラブによる「パパスクール」第3回目は、父親学校の”第一人者”あづまこうじさんが講師として登場です。参加パパは10人。子どもたちやママをあわせると…
» 続きを読む【金沢区】パパスクール~震災時のパパぢから
2011年7月10日 (日)
会場:金沢区 きらら保育園 よこはま・かなざわパパクラブによる、パパスクール第2回です。今回は「震災時のパパぢから」をテーマとしてTV等でもご活躍されている国崎信江先生に講演していただきました。 第1回に参加できなかった…
» 続きを読む【金沢区】パパスクール~笑ってるパパになろう!!
2011年6月26日 (日)

会場:金沢区 きらら保育園 よこはま・かなざわパパクラブによる「パパスクール」の初回が始まりました。 ‘笑っているパパになろう’をテーマとして、パパが笑って育児をする事で、家族が幸せになれるように…
» 続きを読む【金沢区】ねぇ、パパ!うちわつくって!(第2回)
2011年6月18日 (土)

会場:金沢区子育て支援拠点「とことこ」交流スペース 5ヵ月の双子の女の子のパパと1歳8カ月の男の子のパパが参加してくれました。 シールを使ったり、マジックやクレヨンを使ったり、思い思いのデザインです。「絵心無いんですよね…
» 続きを読む【金沢区】第12回 父親交流会 レポート
2011年6月11日 (土)

会場:金沢区子育て支援拠点「とことこ」交流スペース 今回は4人のパパが参加です。それぞれのお子さんは、6ヶ月の女の子、もうじき1歳の双子の女の子、1歳半の男の子、1歳半と3歳の男の子兄弟。 年齢や性別、仕事、帰宅時間もそ…
» 続きを読む【金沢区】ねぇパパ!うちわつくって!
2011年6月4日 (土)

会場:金沢区子育て支援拠点「とことこ」交流スペース 今年の夏は節電モード。暑くて大変そうです! うちわづくりワークショップは、お申込みいただいた2歳の女の子のパパと、とことこのスタッフたち3人で実施しました。 クレヨンや…
» 続きを読む【中区】体操、お話し、お茶&お菓子会!
2011年6月4日 (土)
会場:【中区】地域子育て支援拠点 「のんびりんこ」 この日、JR関内駅前の「のんびりんこ」では、子育てアドバイザーの小峯弘子さんを講師に迎え、「ソフィアンズパーク~親子ではぐくむ心と体~」という親子体操が催されました。親…
» 続きを読む【緑区】自由で楽しい”自分の”アートを体感!
2011年5月28日 (土)
会場:【緑区】地域子育て支援拠点「いっぽ」 穏やかな雨音をBGMに開催された「アート体験~いろいろな線と色で遊ぼう~」。研修室に集まった親子5組は、”どんなことをするんだろう?”と、始まる前から興…
» 続きを読む