- トップメニュー|検索

地域のパパ講座情報

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・延期となる場合はその旨を追記しておりますが、急遽中止・延期になる場合もありますので、参加をご希望される場合は主催者に開催の有無をご確認ください。

【金沢区】かなざわパパスクール 笑っているパパになろう!!

【金沢区】かなざわパパスクール 笑っているパパになろう!!

会場:金沢区地域子育て支援拠点 「とことこ」 横浜イクメンスクール の地域版となるも「かなざわパパスクール」。金沢区に住むパパを対象に、今年も連続5回講座が始まりました。 第1回目のテーマは「パパの子育ての楽しみ方」。9…

» 続きを読む

【戸塚区】「パパ&ママと赤ちゃんのふれあい 運動あそび」

【戸塚区】「パパ&ママと赤ちゃんのふれあい 運動あそび」

場所:男女共同参画センター横浜 第2弾「パパも一緒に楽しみませんか?~パパと赤ちゃん~」が開催され、3か月~11か月の赤ちゃんをもつご家族14組が参加しました。 「青山こどもの城」講師(乳幼児運動インストラクター)小峰弘…

» 続きを読む

【保土ケ谷区】Dancing with my baby~サルサでをおどろ!

【保土ケ谷区】Dancing with my baby~サルサでをおどろ!

会場:保土ケ谷区地域子育支援拠点こっころ 父の日を前に、ベビーと一緒にサルサを踊るイベントが保土ケ谷区地域子育支援拠点「こっころ」で催されました。 足踏みステップからぐるっとまわったり、奥さんと手をつないで踊ったり・・・…

» 続きを読む

【港南区】パパday ウォーターボトル作り

【港南区】パパday ウォーターボトル作り

会場:港南区地域子育て支援拠点はっち はっち開設以来、大人気の恒例イベント。2本のペットボトルを持ち寄ってママ・パパ・子どもと一緒にできる簡単な工作です。 リピーターもいらっしゃるほど。    まずは、ペットボトルにカラ…

» 続きを読む

【神奈川区】育休パパのその後~育休前後の変化を語る

【神奈川区】育休パパのその後~育休前後の変化を語る

会場:神奈川区地域子育て支援拠点 かなーちえ 10カ月の育休を取り、今年2月から職場に復帰した福井聡さん(32歳)を迎え、育休前後の変化などについてのお話がありました。2011年度現在、男性が育児休暇を取得する割合は2….

» 続きを読む

【旭区】「ファミリーで楽しむアウトドアクッキング」

【旭区】「ファミリーで楽しむアウトドアクッキング」

会場:横浜市こども自然公園青少年野外活動センター内 うぐいすのさえずりが響き渡る敷地はまるで森の中のようです。 「ファミリーで楽しむアウトドアクッキング」全3回の第1回目、「バーベキューをたっぷり味わおう!」が開かれ、1…

» 続きを読む

【港南区】パパday プラレールのへや

【港南区】パパday プラレールのへや

会場:港南区地域子育て支援拠点はっち 毎月第2土曜日の「パパday」は、ママだけでなくパパも「はっち」に来やすくなるようにと設けられた日。今回は「パパday」に合わせ、恒例のイベント「プラレールのへや」を開催しました。 …

» 続きを読む

【神奈川区】父と子のふれあいタイム ベビーマッサージ

【神奈川区】父と子のふれあいタイム ベビーマッサージ

会場:神奈川区地域子育て支援拠点かなーちえ ふだんは仕事が忙しく、なかなか赤ちゃんとふれあう時間が取れないパパたち。今回は12組の親子が参加し、赤ちゃんと2人きりでベビーマッサージに挑戦です。 講師は自身も5歳、3歳の子…

» 続きを読む

【磯子区】パパと一緒におやつ作り

【磯子区】パパと一緒におやつ作り

会場:磯子区地域子育て支援拠点いそピヨ わが子と一緒にお菓子作りや料理ができたら素敵ですよね。「麺はゆがくけど、料理とかは・・・」というパパ、きっと多いはず。磯子区のいそピヨで催された「パパと一緒におやつ作り」は、子ども…

» 続きを読む

【緑区】パパおいDAY 特別プログラム ベビーサルサダンス体験

【緑区】パパおいDAY 特別プログラム ベビーサルサダンス体験

会場:緑区地域子育て支援拠点いっぽ 緑区地域子育て支援拠点「いっぽ」では、パパを対象にさまざまなテーマでイベントを行う「パパおいDAY」を定期的に開催。今回はその特別プログラムとして、ベビーサルサ体験が行われ、韓国のテレ…

» 続きを読む

【西区】マタニティ&ベビーフェスタ2012

【西区】マタニティ&ベビーフェスタ2012

会場:パシフィコ横浜 パシフィコ横浜で催された「マタニティ&ベビーフェスタ2012」は妊娠・出産・子育てに関する実践的な知識を”学んで、遊んで、体験できる”日本最大級の体験型情報発信イベントです。…

» 続きを読む

【港南区】パパと赤ちゃんのタッチケア

【港南区】パパと赤ちゃんのタッチケア

会場:港南区地域子育て支援拠点 はっち いつも利用している地域子育て支援拠点「はっち」。 開設して4周年記念企画 「パパと赤ちゃんのタッチケア」に家族で行ってきました。 当日は春の嵐が吹き、参加者が減ってしまうか心配しま…

» 続きを読む

【都筑区】 みんなで子育て★応援フェア

【都筑区】 みんなで子育て★応援フェア

会場:ノースポート・モール 子育て・孫育てをきっかけに、パパの子育てや地域の子どもたちとの関わりがさらに広がるよう「地域ぐるみの子育て」をテーマにしたイベントが、都筑区のセンター北駅近くにある「ノースポート・モール」にて…

» 続きを読む

【港北区】横浜イクメンスクールの合同同窓会

【港北区】横浜イクメンスクールの合同同窓会

横浜イクメンスクールでは、2010 年度の1・2期、2011年度の3期で、合計70名の受講生がいます。その内、30名の修了生パパとご家族の約100名が新横浜に集まりました。 絵本やバルーンアートで、パパたちが子どもたちと…

» 続きを読む

【保土ケ谷区】スプリングコンサートはリラックスして

【保土ケ谷区】スプリングコンサートはリラックスして

会場:保土ケ谷区地域子育て支援拠点 こっころⅡ 相鉄線・星川駅から徒歩1分の「こっころⅡ」では、毎月第三土曜日にパパデーを設け、パパが子育てを楽しむイベントを月替わりで開催しています。 今回はあいにくの雨でしたが、続々と…

» 続きを読む

【鶴見区】ベビーマッサージを通して築くベビーとの絆 

【鶴見区】ベビーマッサージを通して築くベビーとの絆 

会場:鶴見区地域子育て支援拠点 わっくんひろば わっくんひろばにて、「ベビーマッサージ・赤ちゃんとの関わりかた」が開催されました。 講師は看護師の小林幸代先生。参加者募集後すぐ定員になってしまうほどの人気で、14組のパパ…

» 続きを読む

【鶴見区】救急外来ナースの受診のポイントは?   ~ パパといっしょにわっくんSaturday!!

【鶴見区】救急外来ナースの受診のポイントは?   ~ パパといっしょにわっくんSaturday!!

会場:鶴見区地域子育て支援拠点わっくんひろば 参加したのは、0才から1才のお子さんのパパ・ママと、これからパパになる方。 「わっくんひろば」では、救命救急センターで小児救急を担当する看護師を講師に迎えました。 救急外来を…

» 続きを読む

【旭区】 「イクメンパパのベビーマッサージ」

【旭区】 「イクメンパパのベビーマッサージ」

会場:旭区子育て広場ぽけっと 子育て広場ぽけっとにて、「イクメンパパのベビーマッサージ」が開催されました。 集まったパパは14名、全員ママも一緒に参加しまた。 この企画は「ぽけっと」で毎月1回平日に開催しているベビーマッ…

» 続きを読む

【緑区】Daddy’s Lullaby (ダディズ ララバイ) ~父が贈る子守唄

【緑区】Daddy’s Lullaby (ダディズ ララバイ) ~父が贈る子守唄

会場: 緑区地域子育て支援拠点 いっぽ 部屋いっぱいに集まった観客のパパ・ママ・子どもたちは、コンサート前の期待にそわそわ、ドキドキ。そこに登場したのが、今回の講師である、ボーカルグループ「サーカス」の叶高さんと、ピアニ…

» 続きを読む

【金沢区】第20回 父親交流会 レポート

【金沢区】第20回 父親交流会 レポート

場所:金沢区地域子育て支援拠点「とことこ」 今回はなんとお子さんの誕生日が同じ!パパさんが参加してくれました。こんな偶然があるんだなぁ・・・ 5カ月の赤ちゃんはどちらも男の子でとってもかわいいお子さんでした。ママ同士もお…

» 続きを読む
1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27