新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・延期となる場合はその旨を追記しておりますが、急遽中止・延期になる場合もありますので、参加をご希望される場合は主催者に開催の有無をご確認ください。
【金沢区】金沢動物園 開園40周年
2022年5月22日 (日)

場所:金沢動物園 日付:2022年5月22日(日) 豊かな緑に囲まれ、四季折々の景色を楽しむことができる金沢自然公園。金沢動物園は、今から40年前の昭和57年3月17日に、この金沢自然公園内に開園されました。 開園当…
» 続きを読む【港北区】親子体操教室
2022年4月21日 (木)

場所:綱島地区センター 日付:2022年4月21日(木) この日、綱島地区センターでは、9時20分〜10時20分・10時35分〜11時35分の前半・後半クラスに分けて、全5回で開催される「親子体操教室」がスタートしまし…
» 続きを読む【青葉区】わらべうたとおはなしの部屋「とっぴんぱらり〜わらべうたでこどもと遊ぼう〜」
2022年4月19日 (火)

場所:大場地域ケアプラザ 日付:2022年4月19日(火) 図書館や保育園、ケアプラザ等でおはなし会を行う、「語り手たちの会」理事で「おはなしの森広場」代表の菅野智子さん。菅野さんが語り手となり、毎月第3火曜日に開催さ…
» 続きを読む【南区】おはなし姫のおはなし会
2022年3月30日 (水)

場所:南図書館 日付:2022年3月30日(水) 約6年半程前に図書館が主催した「ストーリーテリング講習会」をきっかけにメンバーが出会い、活動を行うようになった「おはなし姫」。2ヶ月に1度メンバーで集まり練習を重ね、年…
» 続きを読む【西区】ぽっぽっぽっ のおはなし会
2022年3月16日 (水)

場所:西区地区センター 日付:2022年3月16日(水) 今年で開館40周年を迎える、西区地区センター。横浜駅西口から徒歩10分の場所にあり、親子向けの講座が多数行われています。春らしい陽気となったこの日は、西区地区セ…
» 続きを読む【中区】『子どもと育つ パパ講座〜子育てをもっと楽しく〜 “絵本の読み聞かせ&仕事と育児の両立方法”』
2022年2月26日 (土)

場所:オンライン 主宰:中区地域子育て支援拠点「のんびりんこ」 日付:2022年2月26日(土) オンラインにて開催された『子どもと育つ パパ講座〜子育てをもっと楽しく“絵本の読み聞かせ&仕事と育児の両立方法”』。地域…
» 続きを読む【都筑区】親子で鳥の巣箱作り
2022年2月6日 (日)

場所:鴨池公園こどもログハウス 日付:2022年2月6日(日) 青空の下、15組の親子が参加した「親子で鳥の巣箱作り」。パパやママと協力し、鴨池公園愛護会のスタッフさんにアドバイスをもらいながら、それぞれがシジュウカラ…
» 続きを読む【栄区】トーンチャイム新春コンサート
2022年1月23日 (日)

場所:上郷地区センター 日付:2022年1月23日(日) バッハの『主よ人の望みの喜びよ』の演奏からスタートした、トーンチャイム演奏グループ「トニカ」の新春コンサート。会場には30名近い観客が集まり、トーンチャイムの美…
» 続きを読む【保土ケ谷区】親子おはなし会
2022年1月20日 (木)

場所:保土ケ谷図書館 日付:2022年1月20日(木) 赤ちゃんから幼児向けの絵本、子ども向けの本や図鑑などがズラリと並ぶ保土ケ谷図書館。同図書館では月に一度、0〜2歳までの乳幼児と保護者を対象とした「親子おはなし会」…
» 続きを読む【磯子区】おいしいおはなしよみきかせ会
2021年12月14日 (火)

場所:磯子区役所4階 栄養相談室 日付:2021年12月14日(火) 1〜3歳までの幼児と保護者を対象とした「おいしいおはなしよみきかせ会」が、磯子区役所の栄養相談室で開催されました。この講座は磯子福祉保健センターと磯…
» 続きを読む【泉区】第35回 泉区福祉の作品展
2021年12月7日 (火)

場所:泉区役所1階区民ホール 日付:2021年12月7日(火) 毎年12月3日から9日までは「障害者週間」と定められています。横浜市では、障がいのある方々が地域で安定した生活を送れる社会の実現を目指し、障がいや病気につ…
» 続きを読む【鶴見区】よみきかせ・ブラックシアター・わらべうた
2021年12月6日 (月)

場所:寺尾地区センター 日付:2021年12月6日(月) こどもから年配の方まで、多くの利用者で活気溢れる「寺尾地区センター」。毎月第1月曜日にはプレイルームで『よみきかせ・ブラックシアター・わらべうた』が開催されてい…
» 続きを読む【戸塚区】ちっちゃなおはなし会
2021年11月30日 (火)

場所:戸塚地区センター 日付:2021年11月30日(火) 戸塚図書館が主催し、毎月、戸塚地区センターの和室で開催されている「ちっちゃなおはなし会」。昔ながらの手遊びやわらべうた、絵本の読み聞かせを楽しむ会で、11月は合…
» 続きを読む【港北区】親子学級かんがるー
2021年11月22日 (月)

場所:菊名コミュニティハウス 日付:2021年11月22日(月) 1才半〜2才児までの健やかな成長を、遊びを通して親子で共に体験する講座「親子学級かんがるー」。学級は菊名地区センター、菊名コミュニティハウスが共催し全5回…
» 続きを読む【瀬谷区】たねだんごで公園に花畑をつくろう!
2021年10月30日 (土)

場所:瀬谷本郷公園 日付:2021年10月30日(土) 2027年に瀬谷区で開催が予定されている「2027横浜国際園芸博覧会」。6年後の開催に向けて気持ちを高めていこうと、瀬谷区役所では昨年から「たねだんごで公園に花畑…
» 続きを読む【旭区】ゆかいなコンサート2021
2021年10月29日 (金)

場所:旭区総合庁舎4階 旭公会堂 日付:2021年10月29日(金) 「旭区の子どもたちみんなの笑顔がみられますように」という願いを込めて、旭区主任児童委員連絡会、旭区民生委員児童委員協議会が毎年開催している「ゆかいなコ…
» 続きを読む【神奈川区】おはなし花束のおはなし会
2021年10月21日 (木)

場所:白幡地区センター 日付:2021年10月21日(木) この日、白幡地区センターで行われたのは、毎月第三木曜日に開催されている「おはなし花束のおはなし会」です。主催の「おはなし花束」は2005年頃から地区センターや…
» 続きを読む【旭区】よこはま動物園ズーラシア「村田園長のとっておき写真展」
2021年9月1日 (水)

場所:よこはま動物園ズーラシア ホッキョクグマ水中ビュー 日付:2021年9月1日〜11月29日 旭区にある広大な動物園「よこはま動物園ズーラシア」。動物だけでなく季節の植物を楽しむこともでき、年間を通して多くの人が訪…
» 続きを読む【緑区】オンライン「コンシェルさんに聞いてみよう!〜お子さんの預け先講座〜」
2021年8月24日 (火)

場所:いっぽ2階研修室、ZOOMオンライン 主催:緑区地域子育て支援拠点 いっぽ 日付:2021年8月24日(火) 「緑区地域子育て支援拠点いっぽ」で開催されている「コンシェルさんに聞いてみよう!〜お子さんの預け先講座〜…
» 続きを読む【港南区】ひまわりサマーフェスタ2021 「うすいまさとライブ&トーク 自閉症のきみの心をさがして」
2021年8月21日 (土)

場所:港南区民文化センター ひまわりの郷 日付:2021年8月21日(土) 上大岡駅の駅ビルに直結している「港南区民文化センター ひまわりの郷」。音楽ホールやギャラリーを中心とした文化施設で、文化活動や芸術観賞の場とし…
» 続きを読む